講座ビジネスに必要な「動画編集」セミナー・LP添削会|CYSコミュニティ

鈴木えりこさんが主宰する継続サロン「CYS」は女性起業家のコミュニティです。
CYSとはcustomers and you smileの略で「お客様もあなたも笑顔」という意味。

つまりお客様を幸せにしながら自分も豊かになる、みんなが笑顔になれるビジネスをしよう!そのビジョンに共感するメンバーが集まっています。

月に2回開催されるグループコンサルティングは
・コンテンツの添削会
・ビジネスや起業に役立つセミナー
の内容で実施しており、5月は講座ビジネスに欠かせない「動画編集」についてのセミナーが実施されました。

目次

講座ビジネスに欠かせない、動画講座に特化した「動画編集」セミナー

えりこさんと同様に、CYSコミュニティのメンバーも講座を開催している方は多くいらっしゃいます。
講座そのものを「動画講座」として販売する場合はもちろんのこと、セミナー動画を特典としてお渡しするなどのケースでも必要になるのが動画編集。
今回のセミナーでは、YouTubeのように動画共有サイトでアップする動画とは異なる「動画講座」に特化した動画編集の方法を、えりこさんが日頃行っている方法を含めて解説いただきました!

動画教材のポイント

動画編集の前段階、教材(スライド)を作成する際のポイントをまずはチェック!

  • 背景は白・シンプルなテンプレートがオススメ!
  • スライドにある程度内容を入れ込むと動画編集が少なくて済む
  • 1本の動画は10-15分を目安に
  • 構成は、目次・内容・まとめ の流れでわかりやすく
  • えーと、あ、え、呼吸音はカットする

動画編集に必要なもの

動画講座に使うスライド資料ができたら、動画を撮影(収録)!
撮影から動画編集までに必要となるものも教えていただきました。

  • パソコンのスペック(メモリなど)・空き容量、通信環境のスピードがある程度必要
  • 動画編集ソフト(えりこさんは、買い切りで使えるFilmoraを使用)
  • 収録時に使用するマイク

予めわかっておくことで、いざ動画講座を作りたい!撮影・収録するぞ!という時になって慌てることがなくなります。
動画を扱う場合は、パソコンのスペックや通信速度も一定程度以上ないと作業がスムーズに進まないため、これから始める方には必見の内容でした。

動画編集の手順

無事に撮影(収録)した動画は、販売をするなら編集必須!ということで、いよいよ編集の手順です。
スライド作成からの流れは、以下のとおり。

  • CanvaやPowerPointなどでスライド作成
  • 画面収録/zoomなどで録画・収録
  • 録画データを編集(Filmoraなどの編集ソフトを活用)
  • 音量調整
  • 動画のカット ★編集の肝はこれ!
  • (必要に応じて)オープニング・エンディング動画の設置
  • すべての編集が終わったら動画を書き出し(エクスポート)し、Vimeoなどにアップロード

「動画編集」と聞くと難しそう!と思ってしまいがちですが、流れやそれぞれの手順をイメージできていれば未経験の方でもチャレンジできそうです。

解説のあとは、Filmoraの実際の画面を見ながらえりこさんのデモンストレーション。
Filmora使用経験のある方から、テロップの文字サイズを変更する方法などの具体的なご質問などもあり、皆さん興味津々でした!

今後のビジネスに活かしていただくことができそうです。

えりこさんからは、動画編集は長く販売する動画や、プロモーションで使う動画など、外注してプロに作ってもらうのもオススメ!でも、一度やってみておくと、いざという時に自分自身で対応ができたり、外注する際の依頼・指示の出し方もわかりやすくなりますよ、というお話があり、皆さん納得!でした。

2024年5月の添削会

5月も毎月恒例「添削会」を実施しました。

添削会では、2名の方のLP・SNS投稿・セミナー資料・提案資料・ブログ記事・動画などに対して、メンバー全員がフィードバックをしています。
もちろん!最後にはえりこさんからのフィードバックもあります。
商品設計から販売までを教えていて、さらにはライティングのプロでもあるえりこさんからのフィードバックを得られる機会はなかなかないので、この添削会は大人気!

添削するメンバーは、
・素晴らしいと思った点
・こうするとさらに良くなると思った点

を、必ずどちらも挙げていただきます。

これにより、添削を受ける方はフィードバックを励みにしながら、改善点を修正しLPや資料をブラッシュアップすることができます。
そしてまた、添削を受ける方以外の皆さんにとっても、えりこさんやメンバーからのフィードバックを聞くことで、自分自身のビジネスに活かすことができる、とても学びの多い時間です。

今回添削を受けたのはこちらのメンバーさんです。

💎名前から使命を鑑定する専門家 ことだま師®:丸田みどりさん

みどりさんが提供されている講座のご案内LPを見たメンバーからは、

「ヘッダー内の文章と本文内の文章、講座案内の文章に重複があるので、そこを削るともっと良いと思います」
「ことだま塾という言葉の説明と、講座の構成(3種の講座がある)がわかりやすく紹介されていると迷わない」
「太字にするなどの文字の装飾で見やすくしたり、フォントの種類や色を2,3種に絞ることですっきりとした見た目になりそう」

など、改善するともっとよくなりそうだと思う点について、たくさんの意見交換がなされました。

一方で、素晴らしかった点として、

「安心感、安らぎが伝わるページだと思います!」
「基礎講座と実践ガイドの違いの表はわかりやすい!」
「とても丁寧に作り込まれているページだとわかりました!」

といったお声もあがっていました。

みどりさんからは、

「文章だけだと伝わりにくくなるところがあるので、表のようなものを取り入れようと思いました!皆さんに一生懸命見てもらって嬉しかったです!」

というご感想をいただきました。

💎桑野亮子さん

亮子さんの新たにスタートする講座のLPを見たメンバーからは、

「体験レッスンLPなのに、バックエンド商品を紹介してしまっているので、1LPにつき1商品を意識するとわかりやすい
「自宅サロンの場所や、体験レッスンの日程を明記してあるとわかりやすい」
「子どもと一緒に受けられる講座だと受け取られやすいので、誤解されない書き方をするとベター!」

など、改善するともっとよくなりそうだと思う点について、たくさんの意見交換がなされました。

一方で、素晴らしかった点として、

「写真がどれも素敵で憧れます!」
「資格もお持ちで、色々勉強されている魅力的な人だと伝わります!」
「すごく興味を惹かれて、知りたい!と思いました」

などのフィードバックがありました。

亮子さんからは

自分一人でやっていると、それがすべて、これでいいんだ!という思い込みが出てしまいそこでストップしてしまいますが、色んな意見を聞いて、そういう見方もあるんだと新たな視点に気づけました!

というご感想をいただきました。

みどりさん、亮子さんのサービスが、これからブラッシュアップされて、多くのお客様に届くことを願っています。

今月もCYSではメンバーみんなで、GIVEを感じ合える豊かな時間を過ごすことができました!

えりこさんの講座やコミュニティは 公式LINE からご案内をしています。

さらに公式LINEでは、
✅あなたが理想の売上げを叶えるロードマップ
✅お申込みが入り続けるアカウントの作り方
✅認知をあっという間に広げる裏テクニック
などここでしか配信していないミニセミナーもプレゼント中🥰

ご興味がある方はぜひこちらからご覧くださいね!
鈴木えりこ公式LINE

それでは次回のグループコンサルティングの投稿も楽しみにお待ちください♪


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次